03-3450-1711
受付時間 / 平日10:00~17:00
資料請求
オープンキャンパス
交通アクセス
校内写真
MENU
在校生の方へ
卒業生の方へ
企業採用担当の方へ
学園概要
学園概要
寄付金募集について
学科紹介
学科紹介
健康スポーツ学科
栄養士科
キャンパスライフ
キャンパスライフ
学生寮の紹介
就職・進路
入学案内
入学案内
入試情報
学費について
特待生制度について
サポートシステム
進学支援制度 充実!
オープンキャンパス
オープンキャンパス
オープンキャンパスお申し込みフォーム
学校説明会&特別講座お申し込みフォーム
交通アクセス
お問い合わせ
資料請求
電話
HOME
栄養×スポーツ!プロで実践!東京健康科学専門学校
>
学科紹介
>
栄養士科
栄養士科
2年制・男女・定員60名
◆スポーツ栄養コース◆栄養管理コース
【目指す職種】
栄養士として・・・学校給食/病院/福祉施設/保育園/社員食堂/スポーツ関連施設など
卒業生紹介!
堀口泰子さん
栄養士、食アスリートインストラクター、JST認定テーブルコーディネーター上級ディプロマ
アスリート栄養サポート、レシピや商品開発、離乳食から介護予防まで様々な形で食育活動を行っています。
料理教室を主宰し、身近な食材で簡単に作れる料理を紹介しています。
公式ブログ
https://ameblo.jp/yasukoh/
<メッセージ>
東京健康科学専門学校で学んだことは現在の私にとって大きな強みとなっています。
学生時代に出来ることはたくさんあります。社会人になってから経験できることもたくさんあります。
料理、スポーツ、医療、健康、食、人、あらゆることに興味を持つと同時に自分自身の身体づくり、自分自身の食と健康と向き合いながら素晴らしい時間を過ごしてください!
中村みどりさん
管理栄養士、公認スポーツ栄養士。所属:シダックス株式会社
受託先給食施設の衛生点検や店長、栄養士への衛生指導を行っています。社内のスポーツ栄養部会に所属し、現在は会長を務めています。勉強会や部会イベント企画運営、スポーツ栄養メモの作成を行っています。自身としてはアスリートチームへの食環境の整備を中心にラグビー選手、競泳選手の栄養サポートを行っています。
<メッセージ>
スポーツ栄養士を目指すのであれば、大量調理(給食)の現場で経験を積み、応用力を身につけることも必要です。生化学や運動生理学などの"知識"も必要ですが、自身が体感すると(筋トレをする等)選手の気持ちもわかるのでサポートに有効ですよ。
学生の頃から目標をもって、努力を"継続"すること!2019年ラグビーワールドカップ、2020年東京オリンピックと、日本でスポーツのビッグイベントが続くので、学生だからできる事(大会ボランティア活動や勉強)に取り組み、かけがえのない学生生活を楽しんでください!
栄養士科とは
卒業と同時に栄養士免許取得!
卒業と同時に栄養士免許取得!
現場が求める栄養士を育成!
栄養士養成校である本校は、卒業と同時に「栄養士」が取得可能です。現場が求める「調理技術」「献立作成」「衛生管理」ができるようカリキュラムを組んでいます。
担任制を導入しており、しっかり個別サポートをします。授業のこと、就職のことなど気軽に担任の先生へ相談してください。
食から健康を科学する!
ライフステージ別に食事・栄養バランスを考える!
幼児期・成人期・高齢期・妊娠期などライフステージに合わせて、栄養バランスと食事内容を関連付ける授業があります。子供はアレルギー対応食。高齢期は食べやすいソフト食。妊娠期は鉄分など多くとれる食事など、幅広く学ぶことで、食から健康を科学していきます。
行事食は華やかに!
クリスマス料理も学びます!
季節感を出す食事として、行事食も学びます。和食、洋食、中華など基本料理から、お正月の「おせち料理」、七夕やハロウィン、クリスマス料理まで。また食育として、なぜこの時期に、この料理を食べるのか等も学びます!
卒業後もバックアップ!
管理栄養士国家試験対策講座
近年、管理栄養士の需要が広がっており、多くの卒業生がこの資格にチャレンジしています。本校では卒業生に対して、「
管理栄養士試験受験対策講座
」を開催しており、合格へのバックアップも行っております。
管理栄養士の受験試験を得るには、本校卒業後3年間の実経験を積む、もしくは本校から管理栄養士養成課程のある大学等へ編入学する道があります。
栄養士科の特徴
スポーツ栄養が学べる
栄養×運動を学ぶ本校では、スポーツ栄養を学ぶことができます。栄養士養成校では取り入れていないスポーツ系カリキュラムを導入。トップアスリートのサポートを行う現役の管理栄養士が授業を行っています。
栄養士の知識に加えて、運動生理学など本格的なスポーツ科学を学ぶ環境があります。
アスリートへの補食提供とは
日本スポーツ協会(旧:日本体育協会)カリキュラムを導入
栄養士科スポーツ栄養コースでは、スポーツ系専門学校で学ぶレベルの授業展開をしています。日本スポーツ協会が定める共通科目をアスリートレベルまで学べるようにカリキュラムを組んでいます。
将来、「公認スポーツ栄養士」資格を目指す方は、日本スポーツ協会の講習(約150時間)が免除になります。
どんな勉強をするの?
カリキュラム
栄養士養成認定校としての授業プラス、運動指導ができるように、様々なカリキュラムが組まれています。
詳細はこちら
資格
国家資格「栄養士」取得の他に、各種栄養系、スポーツ系の資格取得が可能です!健康スポーツ学科が併設されている本校ならでは!
詳細はこちら
資料請求/オープンキャンパス
資料請求
オープンキャンパス
進路について
就職
昨年度は就職率97%!現場実習や個別指導など就職バックアップをしています。
詳細はこちら
進学
4年制大学への編入が可能!「管理栄養士」資格を最短で取りたいなどの学生のために編入対策を行っています。
詳細はこちら
資料請求
無料配布中!
学校パンフレットと平成31年4月入学者用の募集要項をお送りいたします。
資料請求
オープンキャンパス
毎日開催中!
学校見学はいつでもOK!出来る限り、ご希望に添えるように対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
※土日祝もできる限り調整します!
お申し込み
取材等に関するお問い合わせ
詳細はこちらから
リンク
ウエルネススポーツセンター
同窓会
富山健康科学専門学校