みなさん、こんにちは。
突然ですが、みなさんは”おやつ”と言われるとどんなものを思い浮かべますか?
スナック菓子やチョコレート、クッキー、ケーキなどを思い浮かべる方もいますでしょうか。
では、子ども、特に1歳から6歳までの幼児のおやつ、と言われるとどんなものを思い浮かべますか?
子どもたちのおやつや栄養バランスを考えるのは保育園にいる栄養士の仕事です。
ということで今回は、幼児食のおやつについてお話ししようと思います。
幼児にとっておやつは、3回の食事で補いきれないエネルギーや栄養素などを摂取する食事という位置づけです。
実際に子どもたちを通わせている保育園のおやつメニューも
おにぎり、パン、麺類、いも類などの炭水化物+果物・乳製品
で構成されています。
大人が食べるおやつの位置づけとは少し異なりますね。
家にいるときも、子どもたちのおやつは不足しがちな栄養素を摂るタイミングと思って私もおやつを作っています。
というわけで、我が家でヘビロテのヨーグルト蒸しパンをご紹介します★
<材料(アルミカップ6個分)>
ホットケーキミックス粉・・・200g
ヨーグルト・・・160g
<作り方>
1. ホットケーキミックスとヨーグルト混ぜます。
2. 粉っぽさがなくなるまで混ざったら蒸し器で15分間蒸します。
3. 出来上がり~
レーズンやサツマイモをトッピングに入れてもおいしいです。
出来上がったものは、そのまま冷凍保存もできます。
解凍は自然解凍もしくは電子レンジでどうぞ。
卵を使用しない蒸しパンなので、卵アレルギーの子どもやつかみ食べが始まる9か月ごろからの子どもにもお勧めです。
また、ヨーグルトが入っているので、カルシウムも摂取できますし、もっちりした触感なので大人が食べても満足できるおやつです。
ぜひ作ってみてくださいね~。