じめじめ梅雨の季節がやってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて今回は栄養士科 1年生のホームルームでクラス委員が中心となって開催した「本気で遊ぼうの会」をご紹介します。
「遊び」の中から「学び」が生まれるように、時には本気で遊ぶことも大切です。クラスの親睦を深める、コミュニケーション能力を高める!!
では様子を見てみましょう。
●お絵かき伝言ゲーム
読み取る力、描く力が必要です。1チーム7人、1人目がお題を見て、絵を描きます。
人を経るごとに何やら別のモノに変化していきます。途中、画伯が入ると突然変異が!
( *´艸`)ナンデスカ コレハ!?www
●だるまさんが転んだ
オーソドックスなだるまさんが転んだ。本校の学生は体を動かすのが大好き!大いに盛り上がります。
|д゚)バレナイ ヨウニ…コソコソ
●イヤホン伝言ゲーム
言葉ではなくジェスチャーを交えてお題を伝えます。長い文章は覚えるだけでも大変です。イヤホンをして準備万端!
“(-“”-)”ンー!!ムズカシイ…
この後、仲良く掃除をして終了しました。みんなでやると片付けも早い~
梅雨の後にはスポーツの夏がやってくる!じめじめに負けず、体調を崩さないように元気にガンバロー(^^)/