栄養士科1年生の学生がエアロビック技能検定にチャレンジしました!
本校の特徴でもある、「運動」と「栄養」両方を学ぶ栄養士科スポーツ栄養コースのカリキュラムには、エアロビックダンスの授業があります。
“エアロビック”とは、有酸素運動の「エアロビクス」を起源に、その後に派生したエアロビックダンスやエクササイズを運動技術面から体系化して「スポーツ」に発展したものです。
近年、競技スポーツに加えて健康スポーツとして、体力のない運動初心者や高齢者の方にも気軽に実践してもらえるプログラムが増えてきています。
日本では約249万人の競技人口がいるといわれ、幅広い世代の方々に楽しまれています。
また、エアロビックは“健康運動実践指導者”資格の実技試験の一部になっています。
さらに、日本体育協会公認エアロビック指導員では、今回受検したエアロビック検定を取得することで一部実技試験が免除される制度があります。
今回、学生たちがチャレンジした検定級は、4級。
公認エアロビック指導員の実技レベルになります。
合格するには、以下の項目をクリアしなくてはいけません。
1: リズム
音楽のリズム、テンポに合っているか
2: はずみ
軽快に弾んでいるか
3: フォーム
姿勢、アライメントや動きが美しいか
4: 伸びやかさ
力みなくのびのびと動いているか
5: 連結/転換
動きのつながりがスムーズか
合否の結果は・・・見事、全員合格!!おめでとう!!!
給食管理実習など忙しい時期でしたが、短期集中で頑張りました。
今後、さらなるレベルアップを目指していきましょう!
本校では、様々な資格が取得できるカリキュラムや機会があります。自分自身の可能性を広げる絶好のチャンス。
ぜひ、一度学校見学にいらしてください。お待ちしております!!!