新入生の交流会

2016年4月11日 イベント

4月5日に本校は入学式がありました。
新しい仲間が増え、どんな学校生活になるのか今後がとても楽しみです。

さて先日のオリエンテーション期間に、新入生と在校生の交流会が行われました。

本校で活動している「スポーツ栄養研究クラブ」が昼食を作ってくれました。
メニューは玄米ご飯・鶏の豆味噌焼き・れんこんの梅肉和え・卵焼き・オレンジ牛乳ゼリーでした。

筋肉をつけるための「たんぱく質」。
スポーツ貧血予防の「鉄」。
疲れを取るための「炭水化物・ビタミンB1・クエン酸」。

スポーツ選手に必要な栄養素が意識されたメニューになっています。

献立作成から調理まですべてを行ってくれました。
おいしい昼食をありがとうございました‼

昼食の後は景品を賭けてレクリエーションを行いました。

「お絵かき対決」
提示されたお題の絵を書き、チームメイトが当てるゲームです。

なかなか個性的な絵を書いている学生もいました。

この絵は何の絵を書いているかわかりますか??

続いては、「マシュマロキャッチ対決」
2人ペアになり1分間で何個のマシュマロがキャッチできるかを対決しました。

なかなか苦戦しているようです。

続いては、「アイス早食い対決」

なかなか飲み込めずに苦戦していました。涙目になっている学生も…

続いては、「飲み物一気飲み対決」
コーラ・青汁・牛乳などの飲み物をストローで早飲みする対決。

全員で乾杯をしてから早飲み開始‼

一番早い学生は30秒ほどで飲み干していました。

続いては、「スピード漢字対決」
お題にあった漢字を1分間でたくさん書く対決をしました。
普段なら簡単に書ける漢字なのに時間に追われ、なかなか書くことができない学生も

最後に、「ピンポン玉リレー対決」
お玉・スプーン・箸を使ってピンポン玉を運びチーム対抗で障害物リレーをしました。

一番難関の箸を使っている学生はとても慎重です。

ドリブルをしながらカメラ目線をしてくれる学生のファンサービスが素晴らしかったです。


自分のチーム以外もみんなで応援をしていて、とても楽しく盛り上がることができました。

2か月前からこの日のためにスタッフの学生が準備をしてくれました。

準備のかいもあり1年生と2年生の仲が深まった楽しいイベントになったのではないかと思います。

今後の学校生活でも楽しい思い出をたくさん作っていきましょう!

本校ではクラスの活動だけではなく、学校全体で行う行事がたくさんあります。
興味がある方はぜひ学校見学にきてください。お待ちしています!

topに戻る
オンライン&来校型オープンキャンパス開催! オンライン&来校型オープンキャンパス開催!
LINE 資料請求