松永 蘭

色んな現場でお仕事が出来ること!

健康スポーツ学科

幼少期にシンガポール、ブラジルで過ごし、松山バレエ団とブラジルにて11年間バレエを学びました。
20歳の時に自分の心と身体に向き合えるヨガに出逢い夢中になり、居ても立っても居られず3か月後には単身タイのチェンマイでヴィーガン生活をしながら、全米ヨガアライアンスRYT200を取得しました。
帰国後、ミスユニバース東京大会に出場し4位入賞し、ビューティーキャンプで、ウォーキングやスピーチ、美容について学びました。
2018年、2019年と2年連続で、KPJAYIにてアシュタンガヨガを学びに単身インドのマイソールでヨガの修行を行いました。

どんなお仕事をされていますか?

現在、アシックス スポーツコンプレックス 東京ベイ、ベイフロー吉祥寺ヨガスタジオ、デポルターレヨガスタジオやコンラッド東京でレギュラーレッスンを担当しています。アスリートを中心に出張パーソナルヨガやイベントも行っています。

教員としてやりがいを感じる瞬間は?

ヨガの魅力を正しく伝えて、その人の人生をより豊かにできた時にやりがいを感じます。専門学校の生徒の9割以上がヨガ初心者です。授業では、”ヨガって何?”から掘り下げていき、初めての瞑想、ヨガのポーズの練習、哲学を学んでいきます。興味を持ってくれること、ヨガを通して自分自身を改めて大切にしようと思ってくれることがとても嬉しいです。ヨガにあまり興味のなかった生徒が、一限目の授業に1時間早く来て準備をするようになっていた時、ヨガの魅力を伝えられたんだととてもやりがいを感じました。

スポーツ業界の良いところ

身体と心は一生付き合っていくものです。忙しい日々に追われて自身のケアを後回しにしてしまう方が多いですが、ヨガを通して一人一人の身体や心のお悩みを聞き、寄り添ってサポート出来ることが魅力です。アスリートの方には、ヨガをした事でパフォーマンスが向上したと喜んでもらえたりすると嬉しいです。

進路を考えているあなたへひとこと!

誰かの役に立ちたい方、一緒に学びませんか。心と身体の健康をサポートするお仕事、とっても楽しいですよ!

topに戻る
オンライン&来校型オープンキャンパス開催! オンライン&来校型オープンキャンパス開催!
LINE 資料請求