健康を支える食生活・栄養学を学ぼう!
福島県出身
東海大学 名誉教授 医学博士
一般社団法人 健康評価施設査定機構 理事
東京都環境保健対策専門委員会 委員
東海大学健康クラブ 相談役
日本リカバリー協会 顧問
室内環境学会 名誉会員
学内では、生化学Ⅰ、生化学Ⅱ、生化学実験、公衆衛生学、臨床代謝学を教えています。
学外では、公衆衛生学、環境保健学を中心とした教育・研究をしています。
現在までに、医師、保健師、看護師、管理栄養士、栄養士、臨床工学士などの教育・育成にあたってきました。やりがいを感じるのは卒業生が社会で立派に活躍していることを実感した時です。
健康を守るためには、食生活、運動、休養が大事なポイントになります。この中でも食生活は極めて重要で、栄養学を学び実践して社会に貢献することは素晴らしいことです。
栄養学を学び、その実践を通じて社会貢献をしましょう。